返済不要の資金調達に税理士は必要?返済不要の資金調達の方法やメリット・デメリットまで解説

カテゴリー:

公開日:2024年5月

更新日:2024年6月5日

目次

  1. 返済不要の資金調達なんてあるの?
  2. 返済不要の資金調達-資金調達の方法-
    1. 返済不要の資金調達方法その①
      補助金・助成金|国や自治体の支援制度を利用
    2. 返済不要の資金調達方法その②
      クラウドファンディング|支援者からの寄付を受ける
    3. 返済不要の資金調達方法その③
      出資|ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家からの支援
    4. 返済不要の資金調達方法その④
      ファクタリング|売掛債権を現金化
    5. 返済不要の資金調達方法その⑤
      事業譲渡(営業権譲渡)|事業の一部・全部を譲渡
  3. 返済不要の資金調達-それぞれのメリット・デメリット-
    1. 返済不要の資金調達方法その①
      補助金・助成金のメリット・デメリット
    2. 返済不要の資金調達方法その②
      クラウドファンディングのメリット・デメリット
    3. 返済不要の資金調達方法その③
      出資のメリット・デメリット
    4. 返済不要の資金調達方法その④
      ファクタリングのメリット・デメリット
    5. 返済不要の資金調達方法その⑤
      事業譲渡(営業権譲渡)のメリット・デメリット
  4. 返済不要の資金調達-企業の状況別おすすめ資金調達-
  5. 返済不要の資金調達-注意すべきポイント-
    1. SNSでの資金調達に注意
    2. 補助金・助成金以外の資金調達リスク
  6. 返済不要の資金調達に税理士は必要?
  7. 返済不要の資金調達を税理士に相談するメリット
    1. 返済不要の資金調達を税理士に相談するメリットその①
      資金調達方法のアドバイス
    2. 返済不要の資金調達を税理士に相談するメリットその②
      融資面談のサポート
    3. 返済不要の資金調達を税理士に相談するメリットその③
      提出書類の作成サポート
  8. まとめ

返済不要の資金調達なんてあるの?

返済不要の資金調達は、その名の通り、資金を受け取った際に返済を求められない資金調達方法を指します。このような調達方法は、経営者にとって非常に魅力的な選択肢です。特に中小企業にとっては、返済の負担を避けながら資金を確保できるため、事業の発展に役立つことが期待されます。

返済不要の資金調達は、助成金・補助金をはじめさまざまな方法があります。返済不要の資金調達方法にはそれぞれ特徴があり、企業の状況や事業計画に合わせて最適な方法を選択することが重要です。特に、中小企業は資金調達の選択肢が限られる場合がありますので、事前に十分な情報収集と計画立案を行いましょう。

返済不要の資金調達を活用する際には、慎重さも求められます。特に、近年ではSNSなどを通じた詐欺被害が増加しています。安全性を確認した上で、信頼できる資金調達方法を選ぶことが大切です。専門的な知識やアドバイスを得るために、税理士のサポートを受けることも一つの手段です。税理士は、資金調達に関する法令や制度に精通しているため、安心して資金調達を進めることができます。ぜひ一度税理士に相談してみましょう。

  • SoVa税理士お探しガイド編集部

    次項では、返済不要の資金調達の具体的な方法をご紹介します。

返済不要の資金調達-資金調達の方法-

返済不要の資金調達には、企業が負担を軽減しながら必要な資金を確保する方法が多く存在します。ここでは、主に5つの返済不要の資金調達方法を紹介します。それぞれの方法には独自のメリットやデメリットがあるため、企業の状況や目標に合わせて選択することが重要です。

返済不要の資金調達方法その①
補助金・助成金|国や自治体の支援制度を利用

日本では、国や地方自治体が企業を支援するためにさまざまな補助金・助成金制度を実施しています。例えば、IT導入補助金やキャリアアップ助成金などが有名です。企業活動をサポートするための資金を提供しており、原則として返済の必要はありません。

補助金や助成金を活用する際には、応募要件や申請方法を理解する必要があります。税理士のアドバイスを受けることで、適切な申請ができ、効率的に資金調達を行うことができます。

IT導入補助金について詳しく知りたい方におすすめ

2024 IT導入補助金

2024年度のIT導入補助金のサイトです。ITツール導入をお考えの方はこちらのサイトでどのサービスが対象であるのかなどを確認していただくことをおすすめします。

返済不要の資金調達方法その②
クラウドファンディング|支援者からの寄付を受ける

クラウドファンディングは、新たなプロジェクトや事業に賛同してくれる支援者から寄付金を集める方法です。自社のホームページやSNS、専用のプラットフォームを通じて募集することが一般的です。形式によっては、支援者に対して返礼品を用意することもあります。

この方法は自社のプロジェクトに興味を持った人々から資金を集めるため、マーケティング効果も期待できます。また、税理士のアドバイスにより、クラウドファンディングの税務処理や法的な手続きを適切に行うことができます。

返済不要の資金調達方法その③
出資|ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家からの支援

出資とは、ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家などから資金を調達する方法です。これらの投資家は、将来性のある未上場企業やスタートアップ企業に投資します。企業側にとっては、資金を確保できるだけでなく、投資家のノウハウやネットワークを活用できるメリットもあります。

一方、出資を受ける際には株式の発行が必要なため、企業の経営権や意思決定への影響を考慮する必要があります。税理士の助言を受けながら、出資契約の内容や条件を確認しましょう。

おすすめ記事:資金調達における税理士の重要性やメリット、選び方とは?

返済不要の資金調達方法その④
ファクタリング|売掛債権を現金化

ファクタリングは、売掛金を売却して即座に現金を受け取る方法です。ファクタリング会社に売掛金を買い取ってもらうことで、キャッシュフローの改善が期待できます。ファクタリングにはさまざまな形式があり、売掛先からの注文書や診療報酬、家賃収入などの買い取りに対応している会社も存在します。

ファクタリングを選択する際には、手数料や条件を比較検討し、自社のニーズに合ったサービスを選びましょう。

返済不要の資金調達方法その⑤
事業譲渡(営業権譲渡)|事業の一部・全部を譲渡

事業譲渡(営業権譲渡)は、企業の一部または全体の事業を売却することで資金を得る方法です。事業のノウハウや工場などの資産を譲渡することでまとまった資金を確保できます。事業の正常利益の2~5年分を得られるといわれており、安定性の高い事業ほど高額の譲渡価格が期待できます。

事業譲渡には法的な手続きや契約の内容が重要となるため、税理士のサポートを受けることで安心して手続きを進めることができます。

これらの返済不要の資金調達方法にはそれぞれ特徴があるため、企業の現状や将来の目標を考慮し、適切な方法を選択することが大切です。また、税理士の専門的な知識を活用することで、資金調達の成功率を高めることができるでしょう。

返済不要の資金調達-それぞれのメリット・デメリット-

返済不要の資金調達方法その①
補助金・助成金のメリット・デメリット

補助金や助成金の最大のメリットは、原則として返済の必要がないことです。国や自治体が提供する補助金や助成金は、企業活動をサポートする目的で設けられているため、支援金額が大きいケースもあります。また、事業計画が評価されればモチベーションの向上にもつながります。

一方で、補助金や助成金にはデメリットもあります。審査期間が数ヶ月かかるため、急ぎの資金調達には向きません。また、補助金は予算や支給件数に制限があるため、支給されない可能性があります。さらに、細かい支給条件が設定されているため、条件に合わなければ申請が通らないことも。

おすすめ参考記事:補助金・助成金のメリット・デメリット

返済不要の資金調達方法その②
クラウドファンディングのメリット・デメリット

クラウドファンディングは、インターネットを活用して支援者から少額の資金を集める方法です。不特定多数の支援者からの支援が得られるため、多くの人々の注目を集めやすく、企業や商品・サービスの宣伝効果も期待できます。また、リターンの設定により支援者が納得しやすい点もメリットです。

しかし、クラウドファンディングにはデメリットも存在します。目標金額に達しなければ、集まった資金は返金され、資金調達が達成できない可能性があります。また、ビジネスアイデアがインターネット上に公開されることで、模倣のリスクも考慮する必要があります。

返済不要の資金調達方法その③
出資のメリット・デメリット

ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家からの出資には、企業にとって多くのメリットがあります。経営や事業に関するアドバイスを受けることができ、企業の成長に伴って投資家の利益も増えるため、積極的な支援が受けられるでしょう。また、調達できる金額が大きいのも魅力です。

  • SoVa税理士ガイド編集部

    出資にはデメリットも存在します。投資家の関与が強まるため、経営の自由度が低下する可能性があります。また、出資のハードルが高く、厳しい審査を通過する必要があります。

おすすめ参考記事:出資とは?投資や融資との違いやメリット・デメリットを比較

返済不要の資金調達方法その④
ファクタリングのメリット・デメリット

ファクタリングは売掛金を現金化する方法で、企業の業績に関係なく実施されます。キャッシュフローの改善が迅速に行えるため、経営の安定に寄与します。また、取引先が倒産した場合でも貸倒れリスクを軽減できる点もメリットです。

一方で、ファクタリングには手数料が高い傾向があります。特に2社間ファクタリングでは手数料が高く、取引先への支払いが必要なため、実質的な返済が必要になります。また、取引先との関係に悪影響を及ぼすリスクも考慮しなければなりません。

返済不要の資金調達方法その⑤
事業譲渡(営業権譲渡)のメリット・デメリット

事業譲渡(営業権譲渡)には、経営権を保持しながら資金調達ができる、事業の健全化に寄与する、一部事業の売却が可能といったメリットがあります。譲渡後も経営者が引き続き経営に携わるため、企業の経営に大きな影響を与えません。

ただし、事業譲渡にはデメリットもあります。譲渡後20年間は同一の事業を同一地域で行えないという制約があるため、事業の見直しが必要な場合があります。また、手続きが煩雑であることや、従業員の不安や不満が噴出するリスクも考慮すべきです。

いずれの方法も、企業の状況や目的に合った選択が必要です。また、税理士のアドバイスを受けることで、資金調達に伴う税務面や法的な課題を適切に処理することができます。適切な資金調達手段を選び、企業の成長をサポートしましょう。

返済不要の資金調達に関連するおすすめ記事

返済不要の資金調達-企業の状況別おすすめ資金調達-

各企業の状況に応じて、適切な資金調達方法を選ぶことは非常に重要です。企業の規模や成長段階、資金調達の目的によって、最適な手段は異なります。以下では、それぞれの状況に応じたおすすめの返済不要の資金調達方法を紹介します。

起業初期や要件に合致する状況 補助金・助成金

起業初期の段階や事業計画が不確実な場合には、補助金・助成金が有効です。国や自治体の支援制度を利用することで、返済不要の資金を得ることができます。ただし、要件を満たすことが条件となるため、事前のリサーチや税理士のアドバイスが重要です。

話題性や少額資金を求める状況 クラウドファンディング

クラウドファンディングは、話題性がありSNSで注目を集めている場合や少額資金を求める場合に最適です。不特定多数から支援を募ることで、資金調達と同時に商品やサービスの認知度向上も期待できます。

独自性や新規性に自信がある状況 エクイティファイナンス

独自性や革新的なビジネスモデルを持つ企業には、エクイティファイナンスが適しています。ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家からの出資を受けることで、大規模な資金調達が可能です。また、投資家の知識や経験を活かしたアドバイスも得られるため、企業の成長を後押ししてくれます。

迅速な資金調達を必要とする状況 ファクタリング

すぐに資金が必要な場合や、建設業など売掛金の回収期間が長い業種にはファクタリングが有効です。売掛債権を買い取ってもらうことで、迅速な資金調達が可能です。キャッシュフローの改善に繋がるため、企業の運営に役立ちます。

安定的な収益を見込める状況 融資

返済不要ではありませんが、安定的な収益を見込める場合には、銀行などからの融資も選択肢となります。利息が発生しますが、長期的なビジネス計画に基づく資金調達として有効です。

いずれの方法を選択する場合も、税理士のアドバイスを受けることで、適切な資金調達手段を選びやすくなります。企業の状況に合った方法を選び、持続的な成長を目指しましょう。

返済不要の資金調達に関連するおすすめ記事

返済不要の資金調達-注意すべきポイント-

返済不要の資金調達を検討する際には、注意すべきポイントがいくつかあります。特に、SNSをはじめとしたインターネット上での情報に注意を払う必要があります。以下では、返済不要の資金調達に関するリスクや留意点を解説します。

SNSでの資金調達に注意

SNSで「返済不要の資金調達」を宣伝する投稿が増加していますが、その多くは信頼性に欠けるものです。不特定多数を介した取引や、運営元が違法な金融業者であることが考えられます。また、詐欺に巻き込まれるリスクも高く、実際に資金を渡した後に返済を求められたり、担保として預けた資産を騙し取られたりする可能性もあります。安全性が確保されていないサービスは利用を避けるべきです。

おすすめ参考記事:SNS上にある返済不要の資金調達案件は詐欺なのか?

補助金・助成金以外の資金調達リスク

補助金・助成金は返済不要であるため、企業にとって非常に有益です。しかし、それ以外の資金調達方法にはリスクが伴います。以下にそのリスクを説明します。

出資によるリスク

ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家からの出資は経営権を譲るリスクを伴います。投資家が経営に積極的に関与することもあるため、経営の自由度が下がる可能性があります。

クラウドファンディングのリスク

目標金額に達しない場合、時間や労力が無駄になる可能性があります。また、支援者へのリターンの提供が必要なため、利益が減るリスクもあります。

ファクタリングのリスク

手数料が高く設定されるため、コストが増加します。特に2社間ファクタリングでは、取引先への印象が悪化する可能性もあります。

企業の業種や状況に応じた制度を調べ、税理士のアドバイスを受けることでスムーズな申請が可能です。その後に足りない資金を他の方法で調達することを税理士と相談の上検討しましょう。資金調達の選択肢を慎重に検討し、リスクとメリットを比較して最適な方法を選ぶことが重要です。税理士のアドバイスを活用し、適切な資金調達を進めていきましょう。

返済不要の資金調達に税理士は必要?

返済不要の資金調達において税理士の助言は必須ではありませんが、相談することは非常に有益です。資金調達は事業運営において重要な局面であり、その選択が企業の将来に大きな影響を与えるためです。

まず、税理士は企業の財務状況や経営状態をよく理解しているため、適切な資金調達方法をアドバイスできます。返済不要の資金調達には多くの方法があり、それぞれメリット・デメリットがあります。例えば、補助金や助成金は返済不要で魅力的ですが、申請要件や手続きが複雑であることが多く、税理士のサポートが役立ちます。

また、税理士はクラウドファンディングや出資などの新しい資金調達方法についても専門的な知識を持っています。これらの方法には税務上の課題が生じることがあるため、税理士のアドバイスによって適切な選択が可能となります。

 

さらに、資金調達に際しては、事業計画や財務諸表の作成が求められる場合があります。税理士のサポートにより、計画の精度や信頼性が高まり、金融機関や投資家からの評価が向上します。また、税理士の助言によって、調達に失敗した場合のリスク管理や再チャレンジの準備が円滑に進むでしょう。

結論として、返済不要の資金調達には税理士の助言を受けることで、成功への確率が高まります。企業の成長を支えるためにも、税理士との連携を図り、最適な資金調達方法を選択しましょう。

返済不要の資金調達と税理士に関連するおすすめ記事:
【税理士監修】個人や個人事業主が、資金調達する7つの方法と知っておきたいポイント

返済不要の資金調達を税理士に相談するメリット

返済不要の資金調達を税理士に相談するメリットについてですが、資金調達の過程は複雑で、多くの企業にとって大きな課題です。希望通りの資金を調達するには、融資の審査に通らなければならず、希望額を確保できないケースもあります。このような場合、資金調達に詳しい税理士に相談することが有効です。以下では、税理士に相談するメリットについて詳しく説明します。

返済不要の資金調達を税理士に相談するメリットその①
資金調達方法のアドバイス

税理士は最新の情報を把握しているため、目的や状況に合った資金調達方法や支援制度を選び、紹介してもらえます。補助金や助成金の利用を検討する場合も、税理士は制度の変更や要件の最新情報を把握しているため、企業にとって最適な選択をサポートしてくれます。

おすすめ記事:【税理士が解説】資本金を増資するメリット・デメリット

返済不要の資金調達を税理士に相談するメリットその②
融資面談のサポート

融資を受ける際には、金融機関との面談が必要です。この面談では、必要な資金の金額やその根拠、返済計画についての質問が行われます。税理士は事前に面談の進め方や説明の方法についてアドバイスを提供し、企業の立場をサポートします。さらに、融資担当者と面識のある税理士であれば、橋渡しの役割を果たし、面談をスムーズに進めることができるかもしれません。

返済不要の資金調達を税理士に相談するメリットその③
提出書類の作成サポート

資金調達のためには、事業計画書や決算書などの書類を準備する必要があります。税理士はこれらの書類作成に関する専門知識を持っているため、的確なアドバイスを受けることができます。また、税理士が関与することで、書類の信頼性が高まり、融資担当者からの評価が向上する可能性があります。

以上のように、税理士に相談することで資金調達がより確実かつスムーズに進められるため、企業にとって重要な選択肢となります。返済不要の資金調達に関しても、税理士のサポートを受けることで、最適な選択をすることができるでしょう。

返済不要の資金調達と税理士に関連するおすすめ記事:
資金調達の相談は税理士を頼ったほうがよい?主なメリットとは

まとめ

今回は、返済不要の資金調達は税理士は必要なのかどうかについてや、返済不要の資金調達の方法やメリット・デメリットなどについても詳しく紹介させていただきました。

資金調達には通常返済が必要なケースが多いですが、返済不要で支援を受けられる方法もたくさん存在します。こうした資金調達は、創業前や創業期の起業家や経営者にとって、財務面での安心感を提供するものです。資金調達の選択肢は多岐にわたりますので、自社の状況やニーズに合った方法を選ぶことが重要です。

補助金や助成金、クラウドファンディング、ベンチャーキャピタルからの出資、ファクタリングなど、返済不要の資金調達方法にはそれぞれメリットとデメリットがあります。企業の成長ステージや資金の用途に応じて、適切な手法を選択してください。

また、税理士の存在は資金調達において非常に有益です。税理士は、企業の財務状況に基づいて最適な資金調達方法をアドバイスし、融資の手続きや面談におけるサポート、提出書類の作成支援などを提供してくれます。さらに、税理士の助言により、資金調達におけるリスクを最小限に抑えつつ、成功に近づけることが可能です。

返済不要の資金調達を検討する際は、税理士の意見を求めることで、適切な選択をすることができます。税理士の専門知識を活用して、自社に最適な資金調達の道を見つけてください。

返済不要の資金調達に関連するおすすめ記事:
返済不要の資金調達方法!個人でも利用可能なのは?

税理士を探すのが大変と感じた方

Feature

会計事務所SoVaの特徴

sova_point

専門家の窓口は1つに

税理士業務だけでなく
社労士業務も対応しています

sova

会計ソフト記帳

会計ソフト記帳

年末調整

年末調整

税務相談

税務相談

給与計算

給与計算

従業員入社

従業員入社

登記申請

登記申請

節税アドバイス

節税アドバイス

補助金アドバイス

補助金
アドバイス

経費削減アドバイス

経費削減
アドバイス

一般的な税理士

会計ソフト記帳

会計ソフト記帳

年末調整

年末調整

税務相談

税務相談

※士業の独占業務に該当するものは、SoVa提携士業と協業して対応します

sova_point

税理士業務+社労士業務で、価格はそのまま

一般的な税理士と
同水準の価格で依頼できます

〜5名規模

〜10名規模

〜20名規模

〜30名規模

¥29,800/月〜¥49,800/月

※士業の独占業務に該当するものは、SoVa提携士業と協業して対応します

経理・人事労務などの難しい作業はまるっと解決して
ビジネスに集中しましょう