公庫融資は税理士に依頼すべき?依頼時のメリットや手数料相場を解説!
カテゴリー:
公開日:2024年5月
更新日:2024年11月7日
公庫融資を成功させるためには、様々な準備と審査を通過する必要があります。この記事では、公庫融資をスムーズに受けるために税理士に依頼するメリットや、依頼時の手数料相場について詳しく解説します。税理士にサポートを依頼することで、複雑な融資申請プロセスを効率的に進め、融資の成功率を高めることができます。
おすすめ参考記事:日本政策金融公庫の融資は税理士に依頼するべき?
目次
公庫融資とは?
公庫融資とは、日本政策金融公庫からの借入を指します。日本政策金融公庫は、政府が100%出資する金融機関で、個人事業主や中小企業などスモールビジネスの支援を目的としています。様々な融資サービスを使途に応じて提供しており、低金利で借りやすいのが特長です。この記事では、公庫融資を検討している方に向けて、基本的な知識や公庫融資を税理士に依頼するメリットをご紹介していきます。
公庫融資に関するおすすめ記事:公庫の借入とは?日本政策金融公庫を活用しよう
公庫融資を受けるときの重要ポイント
-
SoVa税理士お探しガイド編集部
公庫融資を受けるためには、融資審査を通過する必要があります。
公庫融資の審査を通過するためには、必要に応じて税理士に依頼をしながら次のポイントを押さえるようにしましょう。
公庫融資を受けるための重要ポイント①:書類作成
公庫融資を申請する際には、融資申込書や事業計画書、経営改善計画書、創業計画書、資金繰り表、会社案内など、さまざまな書類が必要です。各書類の書き方が融資審査に影響を及ぼすため、融資審査担当者に好印象を与える書き方を考慮して準備しましょう。
おすすめ記事:創業融資のサポートを依頼した場合に行政書士や税理士に支払う報酬について
公庫融資を受けるための重要ポイント②:事業計画書・創業計画書の作成
公庫融資を申し込む際に最も重要なのは、事業計画書(または創業計画書)です。事業計画書は、公庫融資を受けてどのような事業を展開するのかを明確に示す書類です。
要点を抑えた事業計画書は、公庫融資を獲得するための最大の武器となります。事業の将来性や収益性、リスク、そして借入金を確実に返済できる見通しを数字で具体的に示すことが重要です。
公庫融資を受けるための重要ポイント③:紹介
金融機関が最も警戒していることは、融資の返済が遅れることです。そのため、金融機関から安心して融資を受けるには、信頼できる相手であることが不可欠です。日頃から金融機関と信頼関係がある税理士に紹介してもらうことも有効な手段になります。
公庫融資を受けるときの重要ポイントに関するおすすめ記事
公庫融資を税理士に依頼するメリット
ここでは、公庫融資を受ける際の重要ポイントを確認した上で、公庫融資のサポートを税理士に依頼するメリットを見ていきましょう。
公庫融資を税理士に依頼するメリット①:書類作成のアドバイスがもらえる
公庫融資を受ける際には、融資申込書、事業計画書、経営改善計画書などの融資に必要な書類作成について、税理士に依頼することがおすすめです。自社が行う事業への熱い思いは事業者自身で文章にすることはできますが、売上予測や経費予測などの具体的な内容は、根拠があり金融機関が納得できるものでなければならないからです。
ここがポイント!
税理士の費用に関する記事についてはこちらの記事もおすすめです。
税理士は毎月多くの会社や個人事業主の決算を行っているため、試算表や決算書の数字について熟知しています。また、公庫融資に強い税理士が融資審査で焦点となるポイントを押さえながら書類作成のアドバイスを依頼することで、質の高い書類を作成することができます。
公庫融資を税理士に依頼するメリット②:金融機関の信頼が得られる
公庫融資に精通した税理士は、融資担当者と既知の関係にあることがあります。このような関係があれば、担当者との円滑なコミュニケーションが可能になり、担当者の印象も良くなり、信頼を築きやすくなります。
おすすめ記事:日本政策金融公庫の融資審査に役立つ!税理士の紹介状の重要性とは?
合わせて読みたい「キャリアアップ助成金は誰がもらえるのか」に関するおすすめ記事
キャリアアップ助成金は誰がもらえる?キャリアアップ助成金の全コースを詳細解説!
補助金や助成金について気になる方は是非ご覧ください。
公庫融資を税理士に依頼するメリット③:融資審査の通過率があがる
公庫融資を申し込む際は、できる限り融資が認められる状況で申し込まなければなりません。というのも、金融機関によっては融資審査に不合格になると、再度申し込むまで一定期間待たなければならないことがあるからです。日本政策金融公庫の場合、融資審査に不合格になると、再申請まで半年以上かかると言われています。
-
SoVa税理士ガイド編集部
公庫融資に精通した税理士に依頼すると、失敗が予測される融資申請は避け、確実に融資審査を通過する制度を提案してくれるため、公庫融資審査の合格率が高まります。
公庫融資を税理士に依頼するメリットに関するおすすめ記事
公庫融資を税理士に依頼するメリット④:専門的立場から財務的な部分の説明をしてもらえる
公庫融資の審査では、金融機関の担当者との面談があります。この面談では、単に事業に対する熱い思いを話すだけでなく、その事業の安定性、収益性、成長性、そして、事業者の返済能力などを客観的な数字で示さなければなりません。
必要に応じて税理士に融資審査の面談に同席を依頼し、財務面の説明をサポートしてもらうことで、専門的な立場から融資担当者に資金繰りなどを説明してもらえます。
公庫融資を税理士に依頼するメリット⑤:融資実行までのスピードがあがる
公庫融資を申し込んでから実際に金融機関から公庫融資が実行されるまでには、予想以上に時間がかかることがあります。急ぎで資金が必要な場合、税理士に依頼することで融資実行までの期間を短縮することができます。
公庫融資に精通した税理士は、公庫融資に必要な書類の種類と入手方法を熟知しているため、書類収集の時間を短縮できます。さらに、事業計画書などの書類作成に関する適切なアドバイスを依頼することができるため、自分だけで書類を作成する場合と比較して、著しく書類作成にかかる時間を短縮することができます。
公庫融資を税理士に依頼するメリットに関するおすすめ記事:金融機関から融資を受ける際、税理士に依頼すべき理由5選【融資に強い税理士】
公庫融資を税理士に依頼する場合の報酬相場
報酬相場
税理士には、融資サポートの依頼を単発で受ける税理士、融資サポートの依頼をきっかけに長期的な顧問契約につなげる税理士、そして、各融資サポート業務ごとに料金体系を持つ税理士がいます。
融資サポートの依頼を単発で受ける税理士の場合
報酬の相場は融資額の2~4%(たとえば800万円の融資の場合、税理士に支払う報酬は16~32万円)です。
融資サポートの依頼をきっかけに長期的な顧問契約につなげる税理士の場合
融資額の2%と顧問契約費(月額5000円~3万円)が相場とされています。
各融資サポート業務ごとに料金体系を持つ税理士の場合
創業計画書の作成や損益計算書の作成、経営相談など、それぞれの業務にはだいたい3~5万円の料金がかかります。
公庫融資の申請経験があり、特定の業務だけを税理士に依頼したい場合は、業務ごとに依頼する方がコストが抑えられます。一方、長期的な契約を考えている場合は、顧問契約を前提とした税理士に依頼した方が公庫融資サポートに関する費用は割安になるでしょう。
ただし、公庫融資の申請経験がなく、顧問契約を不要とする場合は、単発で公庫融資のサポートを税理士に依頼する方が、総額が安くなり、質問などにも気兼ねなく対応できるため、精神的な余裕を持てます。
成功報酬と非成功報酬の違い
融資コンサルタントのウェブサイトには、「成功報酬で安心!」などの表記が見られることがあります。これは、融資に失敗した場合、一切の報酬を支払わなくても良いという意味です。
一方で、成功報酬ではなく非成功報酬を採用している税理士に公庫融資を依頼する場合、融資が成立しても成立しなくても、依頼者は税理士に対して報酬を支払わなければなりません。開業時には資金が不可欠なため、融資に失敗した場合でも報酬を支払わなくてはならない非成功報酬の税理士よりも、成功報酬の税理士に依頼する方がリスクが軽減されることになります。
報酬を支払うタイミング
成功報酬の場合、公庫融資が確定してから支払われるケースが多いです。一方非成功報酬の場合は、公庫融資が実行される前に依頼した税理士へ報酬を支払うことがあります。いつ支払いが発生するかは、最初の無料相談の段階で税理士に確認しておくことをおすすめします。
公庫融資を税理士に依頼する場合の報酬相場に関するおすすめ記事:日本政策金融公庫の融資と税理士、依頼時のメリットや報酬について
公庫融資を税理士に依頼する際の流れ
税理士に公庫融資のサポートを依頼する手順は以下の通りです。
1 電話やメールで無料相談の依頼をする。
2 税理士の質問に回答する。
3 税理士と無料相談を行う。
4 税理士と契約を締結する。
一般的に、税理士との契約を結ぶ際には、まず税理士からの質問に答えて無料相談を行い、その後公庫融資のサポートを依頼する流れとなります。
公庫融資を税理士に依頼する際の流れに関するおすすめ記事
公庫融資を依頼する税理士を選ぶポイント
税理士に依頼すると公庫融資の通過率が上がると言われていますが、全ての税理士がそうとは限りません。公庫融資のサポートを依頼する場合は、以下の税理士を選ぶ際のポイントも確認しましょう。
公庫融資を依頼する税理士を選ぶポイント①:公庫融資の実績があるか
税理士ごとに専門分野が異なります。公庫融資を考えている場合は、依頼を検討している税理士の融資実績を確認することをおすすめします。
おすすめの記事
公庫融資を依頼する税理士を選ぶポイント②:公庫融資の担当者を知っているか
依頼する税理士、または会計事務所が日本政策金融公庫の融資担当者とつながりを持っているかどうかも重要です。融資担当者とのつながりは、経験豊富な税理士であることを意味するからです。
公庫融資を依頼する税理士を選ぶポイントに関するおすすめ記事
まとめ
公庫融資を申請する際に、税理士にサポートを依頼することで、複雑な書類の作成や公庫融資に関する疑問点を専門家に相談できることができます。その結果、融資担当者が懸念する点を踏まえて準備ができるため、融資の成功率を高めることができます。
公庫融資を必要とする際、確実に融資を受けられないと事業の持続が脅かされる可能性があります。融資申請の失敗を避けるためにも、税理士に依頼したい内容を整理した上で、公庫融資に精通した税理士にサポートを依頼することをおすすめします。
税理士を探すのが大変と感じた方
Feature
会計事務所SoVaの特徴
専門家の窓口は1つに
税理士業務だけでなく
社労士業務も対応しています
会計ソフト記帳
年末調整
税務相談
給与計算
従業員入社
登記申請
節税アドバイス
補助金
アドバイス
経費削減
アドバイス
一般的な税理士
会計ソフト記帳
年末調整
税務相談
※士業の独占業務に該当するものは、SoVa提携士業と協業して対応します
税理士業務+社労士業務で、価格はそのまま
一般的な税理士と
同水準の価格で依頼できます
〜5名規模
〜10名規模
〜20名規模
〜30名規模
¥29,800/月(税抜)
※士業の独占業務に該当するものは、SoVa提携士業と協業して対応します
SoVaをもっと知りたい方