税理士との顧問契約を解除するには?手順やタイミングを解説
カテゴリー:
公開日:2024年4月
更新日:2024年8月15日
「税理士との顧問契約を解除したいけど、何をすればよいか分からない…」
「税理士をスムーズに変更したい」
など、税理士の変更や顧問契約を解除したい方もいらっしゃると思います。
本記事では、税理士との顧問契約を解除する手順やタイミングについて分かりやすく解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。
税理士費用を安く抑えたい方へ
目次
顧問税理士との契約解除における主な理由は?
顧問税理士との契約を解除する理由は多岐にわたりますが、代表的なケースについて解説します。
顧問契約の解除理由1. 節税効果の不満
顧問税理士に期待していた節税に関するアドバイスがもらえないという不満は、多くの事業主が抱えています。しかし、合法的な範囲で有効な節税方法はそれほど多くはなく、顧問税理士がアドバイスできる提案には限りがあるのも事実です。顧問税理士と話し合った上で、節税対策について一緒に考える姿勢を感じられない場合には、顧問契約の解除も選択肢の一つです。
合わせて読みたい「法人の節税方法と節税相談に強い税理士への依頼方法」に関するおすすめ記事
法人の節税方法と知っておくべき節税相談に強い税理士の特徴
顧問契約の解除理由2. 相性の不一致
顧問税理士との相性が合わない場合もあります。相談しにくい雰囲気や適切な説明が得られない場合、顧問契約の解除を検討することも選択肢のひとつです。経営者とのコミュニケーションを重視し、信頼できる顧問税理士を見つけることが重要です。
-
SoVa税理士ガイド編集部
自社に合った顧問税理士の選び方【失敗しないポイント】でも紹介されていますが、相談したいことがあればすぐに連絡がとれる税理士であり、迅速な返答が得られることが重要です。顧問契約前でも質問へのレスポンスが早いかどうかが判断基準となります。
顧問契約の解除理由3. 必要な情報の提供不足
顧問税理士が必要な手続きや特例を教えてくれない場合、経営者は適切な税金の支払いができない可能性があります。そのため、経営者と税理士の間で情報共有を行い、必要なアドバイスを受けられない場合は、現在の顧問税理士との契約を解除することも検討すべきでしょう。
税理士との顧問契約解除に関するおすすめ記事:税理士と依頼者の契約解除に関する規律とポイント
顧問契約の解除理由4. 税務調査での対応不備
税務調査での顧問税理士の対応が不十分な場合、経営者は不利な立場に立たされる可能性があります。顧問税理士は中立的な立場で、経営者をサポートすることが求められます。経営者との信頼関係を築き、適切な対応ができる顧問税理士を選ぶことが大切です。
顧問契約の解除理由5. 業界知識の不足
顧問税理士が特定の業界に詳しくない場合、適切なアドバイスを受けることが難しくなります。経営者は、自身の業界に精通した顧問税理士を選ぶことで、より的確なサポートを受けることができます。業界特有のニーズや慣習を理解し、経営者のビジョンを共有できる顧問税理士を見つけることが重要です。
税理士との顧問契約解除に関するおすすめ記事:
税理士費用を安く抑えたい方へ
顧問税理士との契約解除に適したタイミングとは?
顧問税理士の契約解除は、タイミングを慎重に考えて実行しなければ、税務処理に支障が出る可能性があります。
-
SoVa税理士お探しガイド編集部
ただし顧主に顧問税理士の契約解除に適したタイミングは以下の2つの時期です。
合わせて読みたい「税理士を変更するベストタイミング」に関するおすすめ記事
税理士を変更するベストタイミングについて、専門家が詳しく解説!
契約解除に適した時期①:法人税申告書の提出後
法人税申告書の提出後が、現在の顧問税理士との契約を解除し、新しい顧問税理士に変更するベストな時期とされています。月次業務を経て財務状況を整理し、法人税申告書を提出することで、その年度の主要な業務は終了します。この時期に変更すると、新しい税理士との関係構築や次年度の計画立案に時間を充てることができます。
おすすめ記事:顧問税理士は変更できる?変更の手順やタイミングを解説
契約解除に適した時期②:修正申告が終了した後
税務調査での誤り指摘後、修正申告書を提出する場合、修正申告が完了した後が顧問税理士を変更する理想的な時期です。申告書の提出後、新しい顧問税理士に切り替えることで、業務の引き継ぎや調整がスムーズに行えます。
税理士との顧問契約解除に関するおすすめ記事:顧問税理士は変更できる?変更の手順やタイミングを解説
法人決算申告以外も依頼したい!税理士との「顧問契約」のメリットデメリットを知りたい方におすすめの記事
顧問税理士とは?依頼するメリットとおすすめの活用法についてご紹介
企業が顧問税理士との有意義な関係を築くために必要な情報を網羅的に紹介します。
顧問税理士との契約解除を避けるべきタイミングはある?
顧問税理士との契約期間の関係で、上記契約解除に適した時期での顧問契約の解除が難しくとも、下記の時期での解除は避けることをおすすめします。
顧問契約解除を避けるべき時期①:決算前のタイミング
決算は企業業績を1年間分まとめる重要なプロセスであり、顧問税理士のサポートが欠かせません。正確な損益計算や税金の算出には、1年間の業務内容を詳しく把握している顧問税理士との密接な連携が必要です。
決算の3か月前には、資料の確認や申告書の準備が着々と進行しています。この段階で現在の顧問税理士の契約を解除し、新しい顧問税理士に変更する場合、期限内に全ての業務や情報を引き継ぐことが難しくなるリスクがあります。
-
SoVa税理士お探しガイド編集部
その結果、決算に悪影響を及ぼす可能性が高まります。
税理士との顧問契約解除に関するおすすめ記事:顧問税理士を変更した方がいいかな?と思ったらやるべきこと、考えるべきことを解説
顧問契約解除を避けるべき時期②:確定申告期間
確定申告期間は、顧問税理士変更を控えるべきです。確定申告とは、個人事業主やフリーランスなどの自営業者が、所得税や消費税などの納税額を計算して申告することです。
この期間は税理士にとって繁忙期です。この時期に顧問税理士変更を行うと「必要な書類が揃わない」「適切な対応が行われない」などのリスクが高まります。
顧問税理士との契約解除をスムーズかつ円満に進めるためにも、確定申告期間中での顧問税理士解除は控えることがおすすめです。
税理士費用を安く抑えたい方へ
税理士との顧問契約解除に関するおすすめ記事:税理士の態度で税理士変更はあり?いい税理士の見極めポイントや税理士への不満ランキング
合わせて読みたい「税理士に顧問契約を依頼する時の注意点と契約書」に関するおすすめ記事
税理士に顧問契約を依頼するときの注意点と契約書のポイントを解説
顧問税理士と契約解除するときの手順は?
顧問税理士との契約解除を無理に進めることは、トラブルの元となるため避けるべきです。以下では、現在の顧問税理士との契約を円満に解除する方法を順を追って説明します。
契約解除の手順1: 次の顧問税理士を事前に見つける
現在の顧問税理士との契約解除を検討する前に、次の顧問税理士候補を事前に見つけることが重要です。これにより、円満に契約を解除するための相談が可能になります。
契約解除の手順2: 税理士との顧問契約書の解除条項を確認する
次に、現在の税理士との顧問契約書を確認しましょう。通常、契約書には解除に関する条項が記載されています。これらの条項を確認し、契約解除が問題なく行える方法を把握します。
-
SoVa税理士お探しガイド編集部
顧問税理士との契約解除は、契約期間中に強引に行うと違約金が発生することがありますので、注意が必要です。
おすすめ記事:税理士変更の流れについて解説!主な変更理由とは?
契約解除の手順3: 現在の顧問税理士に解除の意思を伝える
準備が整ったら、現在の顧問税理士に解除の意思を伝えましょう。契約書に基づく解除であれば、問題はほとんど発生しないはずです。
税理士との顧問契約解除に関するおすすめ記事
契約解除の手順4: 現在の顧問税理士に預けた書類や資料を全て受け取る
顧問税理士を変更する上で最も重要な点は、現在の顧問税理士に預けていた書類やデータを確実に回収し、新しい顧問税理士に引き渡すことです。
-
SoVa税理士お探しガイド編集部
以下のリストを参考に、顧問税理士に預けている書類は全て受け取るようにしましょう。
【基本的な書類】
・総勘定元帳 3期分
・決算書(別表、決算書、内訳明細書、固定資産台帳)3期分
・会社の定款
・登記簿謄本
・法定調書
・償却資産申告書
・消費税関係ほか税務署へ過去に提出した届出書
・年末調整関係書類
【期中の会計データ ※税理士に記帳代行を頼んでいる場合】
・試算表
・仕訳表
・総勘定元帳
税理士との顧問契約解除に関するおすすめ記事:顧問税理士の解約・変更の流れ、ポイント、返してもらうべき書類とは?
合わせて読みたい「税理士に顧問契約を依頼する時の注意点書」に関するおすすめ記事
税理士と結ぶ顧問契約って何?契約内容から注意点まで!
税理士費用を安く抑えたい方へ
顧問税理士との契約を円満に解除するポイントとは?
顧問税理士に契約解除の意向を伝える際、断り方によっては思わぬトラブルに発展することがあります。ここでは、顧問税理士との契約を円満に解除する断り方のポイントについて解説します。
円満な契約解除のコツ1:前向きな言葉で伝える
顧問税理士に対する不満を率直に伝えるのは避けるべきです。代わりに、不満を前向きな言葉で表現することで、円滑に話を進めることができます。例えば、料金に不満がある場合は「自社の戦略上、コスト削減が必要になってきた」といった具体的な理由を述べるのが適切です。
顧問税理士の能力に不満がある場合も、そのまま伝えるのではなく、やむを得ない事情を理由に伝えることが賢明です。たとえば、「新たな国際取引が増えてきたので、国際税務に特化した顧問税理士が必要になった」と説明すると良いでしょう。
円満な契約解除のコツ2:感謝の意を表す
現在の顧問税理士に対して感謝の気持ちを伝えることも大切です。特に、長期間にわたって顧問をしていた税理士との契約を解除する場合には、丁重に感謝の意を示すことが重要です。
-
SoVa税理士お探しガイド編集部
これまでの良好な付き合いに対して相手に敬意を払い、感謝の言葉を伝えましょう。
円満な契約解除のコツ3:解約の期日を明確に指定する
顧問税理士に対して契約解除の期日を明確に伝えることも重要です。口頭で伝えるだけでなく、文書やメールでも必ず伝えるようにしましょう。これにより、後々のトラブルを防ぐことができます。また、顧問契約解除の通知は、顧問税理士だけでなく、顧問税理士事務所の責任者にも送付することを忘れないでください。
税理士との顧問契約解除に関するおすすめ記事:税理士変更のトラブルは断り方が理由?契約解除の文例や引継ぎ方法を解説
税理士費用を安く抑えたい方へ
顧問税理士との契約解除に関する噂の真偽
税理士との顧問契約解除において何かデメリットはあるのでしょうか?ここでは、よく耳にする顧問税理士解除にまつわるデメリットの3つの噂について、その真偽を検証していきます。
契約解除に関する噂1:税務調査に入られる
顧問税理士の解除によって税務調査に入られるというのは誤った情報です。税務調査は国税庁や地方税務署が行うものであり、税理士の関与はありません。税理士が顧問契約の解除を受け入れないために意図的に調査を仕掛けることは不可能であり、信用を失うだけです。
この噂が広まった原因は偶然やタイミングの問題かもしれません。税理士との顧問契約解除直後に税務調査の通知が届く場合もありますが、これは単なる偶然であり、因果関係はありません。
契約解除に関する噂2:会社の機密情報が漏洩する
顧問税理士変更によって会社の機密情報が漏洩するというのも誤った情報です。税理士は税理士法に基づき、守秘義務を負っています。税理士が顧客の機密情報を漏らすことは法律違反であり、自らの信用を失うことにつながります。
顧問契約の解除に関する注意点
ただし、税理士変更の際には、旧顧問税理士が保有する顧客の書類やデータを新しい顧問税理士に引き継ぐ必要があります。その際には情報漏洩に注意する必要があります。
契約解除に関する噂3:税理士を頻繁に変えるのはデメリットが多い
顧問税理士を頻繁に変えることにはデメリットがあります。引き継ぎに時間や費用がかかるだけでなく、新しい顧問税理士との信頼関係の構築や、業務の不整合などが生じる可能性もあります。そのため、顧問税理士を変更する際には慎重な判断が必要です。
税理士との顧問契約解除に関するおすすめ記事:税理士を変える際のポイントとは?変更する前に知っておきたいこと
まとめ
顧問税理士との関係は長期間に及ぶこともあるため、誰しも契約解除はためらいがちです。しかし、何かしら不満を感じている場合は、顧問税理士を変更することも経営戦略上悪い選択ではありません。
今回提示した方法を活かして顧問契約を解除することで、トラブルを未然に防ぐことができる余地も十分にあります。この機会に、自身にとって必要な顧問税理士の条件を再考してみるのも良いかもしれません。
税理士を探すのが大変と感じた方
Feature
会計事務所SoVaの特徴
専門家の窓口は1つに
税理士業務だけでなく
社労士業務も対応しています
会計ソフト記帳
年末調整
税務相談
給与計算
従業員入社
登記申請
節税アドバイス
補助金
アドバイス
経費削減
アドバイス
一般的な税理士
会計ソフト記帳
年末調整
税務相談
※士業の独占業務に該当するものは、SoVa提携士業と協業して対応します
税理士業務+社労士業務で、価格はそのまま
一般的な税理士と
同水準の価格で依頼できます
〜5名規模
〜10名規模
〜20名規模
〜30名規模
¥29,800/月〜¥49,800/月
※士業の独占業務に該当するものは、SoVa提携士業と協業して対応します
SoVaをもっと知りたい方