税理士に依頼できる「記帳代行」と「丸投げ」の違いとは?

カテゴリー:

公開日:2024年4月

更新日:2024年5月31日

税理士に依頼する「記帳代行」と「丸投げ」は、事業主が自身の経理業務にどれだけの外部サポートを求めるかに基づいて選択されます。これら二つ、「記帳代行」と「丸投げ」のオプションは、それぞれコスト、対応範囲、事業主の業務負担軽減の面で異なるメリットとデメリットを提供します。記帳代行サービスは主に日常の会計処理を支援するものであり、税理士は提供された取引データを基に帳簿を整備します。一方、丸投げサービスは事業の経理および税務全般を税理士が一手に引き受けることを指し、戦略的な財務アドバイスや税務計画も含まれる場合があります。

  • SoVa税理士ガイド編集部

    税理士の選び方でよくある失敗をまとめた記事でも紹介されていますが、安易に税理士税理士を選ぶと後悔することがあります。この後の記事本文で注意すべきポイントを挙げているので、税理士の選びの際に参考にしてください。

「記帳代行」と「丸投げ」とは?

記帳代行は、税理士がクライアントから提供された取引データを使用して帳簿を作成するサービスです。記帳代行サービスでは、日常的な取引の記録や財務データの整理を行いますが、決算処理や税務申告は含まれないことが一般的です。一方、丸投げは、事業主が経理と税務の全ての業務を税理士に完全に委ねることを指します。丸投げサービスには記帳代行から決算、税務申告、そして必要に応じて財務戦略のアドバイスまでが含まれます。

  • SoVa税理士お探しガイド編集部

    事業主はバックオフィス業務を丸投げすることによって、経営に必要な時間を他の重要な活動に割り当てることができます。

おすすめ記事:“経理の丸投げ”って一体何をしてくれるの?~記帳代行と経理代行の違い~

記帳代行の役割と範囲

記帳代行の主な役割は、事業主が行う経済活動の各取引を適切に記録し、それを公式の帳簿に正確に転記することです。記帳代行サービスを利用することで、事業主は日々の取引記録の詳細にわたる複雑な会計処理から解放され、時間と労力を節約できます。記帳代行によって行われるのは以下のような作業です。

記帳代行①:取引の分類と記録

日常発生する財務取引(例えば、売上、仕入れ、経費の支払いなど)を適切な会計科目に分類し、それを帳簿に記録します。この作業には、領収書や請求書、銀行取引の明細などが用いられ、各取引が正確に追跡されます。

記帳代行②:財務データの整理

記帳されたデータをもとに、月次や四半期ごとの財務報告書を作成します。これにより、事業主は自身のビジネスの財務状態をリアルタイムで把握し、必要な経営判断を迅速に行うことができるようになります。

記帳代行③:エラーの検出と修正

税理士や会計士は、記帳の過程で発生する可能性のあるエラーや不整合を検出し、修正する役割を担います。これには、分類ミス、二重計上、計算エラー、時期の誤り、資料の不整合、消費税の適用ミスなどが含まれます。これらのエラーを適切に修正することで、税務調査や監査の際に問題が生じるのを防ぎ、企業の財務報告の正確性を保証します。

記帳代行を利用することで、事業主は会計の専門知識がなくても、自社の財務状態を正確かつ確実に把握することが可能になります。

記帳代行と丸投げに関するポイント!

税理士_依頼_おすすめのポイント

記帳代行のサービスは、特に小規模事業主やスタートアップ企業にとって、資源を有効に活用し、経営の効率化を図るための重要な手段です。

丸投げサービスの内容

一方、丸投げサービスでは、事業主は経理と税務に関連する業務の全てを税理士に完全に委託します。これには、日常の記帳から、年末の決算、税務申告の作成、さらには財務戦略のアドバイスや計画の立案までが含まれます。

丸投げサービスでは、税理士が提供する包括的なサポートには以下の重要な要素が含まれます。記帳代行との違いを理解すすつ読み進めていただくのがおすすめです。

おすすめ記事:税理士丸投げのすべて(やり方・メリット等)

丸投げサービス①:年末の決算処理

年末に向けて、税理士は全ての財務記録を精査し、必要な調整を行います。これには、未払い費用の計上、前払い費用の調整、減価償却の適用などが含まれます。決算処理は、会社のその年の正確な財務状態を反映し、利益や損失を正確に報告するために不可欠です。このプロセスを通じて、事業主は会社の財務成績を正しく理解し、株主や利害関係者への報告が可能になります。

丸投げサービス②:税務申告の作成

税理士は、決算データを基に企業または個人の税務申告書を作成します。これには所得税、法人税、消費税など、適用されるすべての税額の計算が含まれます。正確な税務申告は、適切な税額の支払いと、過払いまたは不足によるペナルティの回避に役立ちます。税理士は税法の最新の変更に常に精通しているため、可能な節税策を適用し、法的な問題を避けることができます

丸投げサービス③:財務戦略のアドバイスと計画立案

税理士は、事業主と協力して長期的な財務目標を設定し、これを達成するための戦略を策定します。これには資金調達、投資計画、コスト削減策、収益最大化戦略などが含まれることがあります。また、税理士は市場動向や業界のベストプラクティスに基づいたアドバイスを提供し、事業が持続可能な成長を遂げることができるようサポートします。このような戦略的アプローチは、事業主がより情報に基づいた決定を下すのを助け、競争上の優位性を保持するために重要です。

丸投げサービスを選ぶことで、事業主は経営の他の側面に集中できるようになり、税理士は事業の財務健全性の維持と成長をサポートする役割を果たします。

  • SoVa税理士お探しガイド編集部

    この全面的なサポートは、経営資源を本業に専念させたい、特に大規模な事業や成長段階にある企業に適しています。

おすすめ記事:税理士に丸投げできる業務範囲とは?メリットや費用を抑える方法も解説

「記帳代行」と「丸投げ」のメリットとデメリット

記帳代行のメリットとデメリット

記帳代行サービスは、特に初期または中小規模の事業で利用価値が高く、事業主は日々の会計業務の煩雑さから解放され、より戦略的なビジネス運営に専念できます。このサービスは、日常の取引記録を専門家が適切に処理することで、事業主が内部リソースを戦略的な活動に集中させることが可能になるため、特に成長途中の事業において重宝されます。

おすすめ記事:丸投げと記帳代行の違い

記帳代行メリット:費用を抑え、基本的な会計業務の精度を保証

記帳代行サービスは、特に中小企業やスタートアップにとって非常にコスト効率的です。記帳代行を依頼することにより、企業は専門的な知識を持つ税理士による正確な帳簿記録のメリットを享受しつつ、高額な内部会計スタッフの雇用コストを避けることができます。さらに、税理士に依頼することで記帳ミスが減少し、財務報告の信頼性が向上し、経営意思決定がよりデータに基づいたものとなります。企業は記帳代行を依頼することにより、戦略的な業務に集中できる時間とリソースを確保でき、経営の効率化を図ることが可能です。

合わせて読みたい「税理士に記帳代行を依頼する時の費用」に関するおすすめ記事

税理士に記帳代行を依頼するといくら?記帳代行の費用相場について解説

この記事では税理士へ記帳代行を依頼するときの費用の相場や、税理士に記帳代行を依頼することのメリットについて解説しています。記帳代行を依頼するときの費用が気になっている方におすすめです。

記帳代行デメリット:複雑な税務処理や財務に関するアドバイスがない

記帳代行は、その性質上、記帳業務に特化しているため、決算書の作成、税務申告、財務戦略の策定といったより複雑で専門的な業務は対応範囲外です。これにより、企業の成長とともに出てくる高度な税務処理や資金調達、投資計画に関するアドバイスを得るためには、別途税理士やファイナンシャルアドバイザーの雇用が必要になることがあります。これは、特に中長期のビジネス展開を考えている企業にとって、追加のコスト負担となる可能性がある点です。

また、記帳代行サービスを利用している場合、日々の取引データが正確に反映されているかのチェックや、税務上のリスクを最小限に抑えるための適切なアドバイスが欠けることがあります。この結果、税務調査などで問題が発覚した場合、企業は思わぬペナルティや修正申告を迫られることになるかもしれません。

このような限定的なサービス範囲は、初期段階のスモールビジネスや単純な取引が主体の企業には適しているかもしれませんが、多様な取引があり、財務や税務の戦略が複雑になる企業では、より広範な支援が求められます。

  • SoVa税理士ガイド編集部

    長期的な視点でビジネスを展開していく際には、記帳代行だけでなく、税理士やファイナンシャルアドバイザーなど、広範囲の業務に対応している専門家との協力体制を構築することが重要となります。

おすすめめ参考記事:記帳代行とは?メリット・デメリットや依頼する際の費用相場を解説します

丸投げのメリットとデメリット

丸投げサービスは、経営者がすべての会計と税務処理を外部の専門家に依頼することを指します。これにより、企業のリソースが戦略的な活動に集中できるようになります。

丸投げメリット:税務戦略の強化と経営者が本業に集中できる支援を提供

全面的な丸投げサービスは、事業主が経理や税務に関わることなく、その全てを経験豊富な税理士に依頼ことができるため、大きな時間的負担から解放されます。これにより、事業主は核心業務に集中し、ビジネス拡大や新規プロジェクトの開発に専念することができるようになります。

おすすめ記事:記帳代行と丸投げの違い

  • SoVa税理士ガイド編集部

    また、専門家による税務戦略の策定と実行は、税負担の最適化を通じて企業の利益を最大化し、リスク管理を強化します。

丸投げデメリット:費用が高くなる可能性があり、サービスの質が税理士のスキルに依存

しかしながら、全面的なサポートを提供する丸投げサービスは高額なコストがかかるため、特に中小企業やスタートアップにとって大きな負担となる可能性があります。また、提供されるサービスの質は税理士の専門知識、経験、スキルに大きく依存するため、適切な税理士を選ぶことが非常に重要です。不適切な選択は、期待したサービスが得られないだけでなく、経営上の重大なリスクを招くこともあります。

おすすめ参考記事:税理士へ記帳代行を丸投げする方法

「記帳代行」と「丸投げ」注意点

記帳代行を丸投げする際に注意すべきポイントを見ていきましょう。

「記帳代行」と「丸投げ」注意点①
社内にノウハウが蓄積されない

記帳代行は経理業務をアウトソースすることを意味します。外部に委託すると、社内の経理知識は蓄積されません。一人で経営する場合や、経理担当を雇う必要性を感じないフリーランス、小規模企業であれば特に問題はないかもしれませんが、将来的に経理のノウハウを社内で保持することが重要になる場面が出てくる可能性もあります。

「記帳代行」と「丸投げ」注意点
税金対策が後手に回る可能性

記帳代行を依頼すると、外部の作業に時間がかかるため、入力作業に遅れが生じることがあります。社内で入力作業を行う方が迅速ですが、外部に委託することで1週間から2週間程度のタイムラグが発生します。リアルタイムで業績を把握したい方や、迅速な税金対策が必要な業種の場合は、自社での記帳を検討することをおすすめします。

記帳代行や丸投げに関する注意点

税理士
        _依頼_おすすめの注意点

業績のタイムリーな把握が求められるビジネスでは、外注による遅れが致命的になることもあるため、注意が必要です。

おすすめ記事:丸投げしたい方むけの記帳代行の流れややり方

「記帳代行」と「丸投げ」注意点
違法な記帳代行会社に注意

税理士法に違反する業者には注意が必要です。税理士法では、税理士以外の者が申告業務を行うことを禁止しています。しかし、一部の業者は違法に申告代行まで行っていることがあります。これに気づかず依頼してしまうと、知らず知らずのうちに法令違反に加担してしまうリスクがあります。記帳代行を依頼する際には、必ず税理士の申告業務と記帳代行業務を明確に分けることが重要です。記帳代行会社はあくまで帳簿作成を目的としており、申告業務を依頼することは避けなければなりません。ただし、記帳代行会社が税理士と提携していて、最終的に税理士が申告代行を行う場合は問題ありません。違法な記帳代行会社に依頼しないよう、事前にしっかりと確認することが必要です。

これらのポイントを考慮して、記帳代行サービスを利用する際は慎重に検討することが重要です。

おすすめ参考記事:【記帳代行を丸投げしたい!】どんなメリットがある?注意点はある?

税理士に「記帳代行」「丸投げ」を依頼するには

税理士への依頼方法について

税理士に記帳代行や丸投げサービスを依頼する際は、最初に適切な税理士を見つけることが重要です。これには、事業の規模や業界、具体的なニーズを踏まえ、専門性を持つ税理士を選定する必要があります。具体的なプロセスとしては、まず事業の会計や税務に関するニーズを明確にし、その基準に基づいて、オンラインプラットフォーム、業界推薦、または他の事業主の推薦を利用して税理士を探します。適任者が見つかったら、その税理士と初期面談を設定し、具体的なサービスの範囲、対応可能な業務、費用などについて議論します。条件が合えば提案を受け、サービスの範囲、費用、コミュニケーション方法、納期などを含む契約を結びます。このように、適切な税理士と連携することで、事業の財務管理が効率的かつ効果的に行えるようになります。

おすすめ記事:【2024】確定申告や税務を税理士に丸投げする費用はいくら?デメリットや依頼範囲を解説

税理士への依頼する際の費用について

税理士への記帳代行や丸投げサービスを依頼する際の費用は、提供されるサービスの範囲、税理士の専門性、そして地域によって異なります。一般的に、記帳代行サービスは基本的な記帳業務を中心に提供され、その費用は月額5,000円から20,000円程度が相場です。これに対し、丸投げサービスは記帳のほか、税務申告、決算処理、財務コンサルティングなどのより包括的なサポートを含むため、費用は月額20,000円から100,000円以上に及ぶことが一般的です。

費用の差は、サービスの範囲だけでなく、事業の規模や取引の複雑さにも左右されます。大企業や特定業界に特化したサービスは、その専門性と取引量の多さから高額になる傾向があります。また、都市部や高い評判を持つ税理士は、一般的により高い料金を設定しています。

依頼前には、複数の税理士から見積もりを取得し、提供されるサービスの内容と費用をしっかり比較することが重要です。また、長期的な関係を築くことを考えると、初期の費用だけでなく、継続的なコスト効率も検討すべきです。このように慎重に選定することで、事業に最適な税理士サービスを確保できます。

まとめ

税理士に「記帳代行」や「丸投げ」サービスを依頼することは、事業主が会計業務の煩雑さから解放され、経営に集中できるようにする効果的な戦略です。記帳代行は基本的な記帳業務に焦点を当て、コストを抑えながら財務の正確性を高めることができますが、複雑な税務処理や戦略的な財務アドバイスが必要な場合には限界があります。一方で、丸投げサービスは包括的な財務管理と専門的な税務戦略を提供することで、事業の成長をサポートしますが、その費用は高くなる傾向があります。

どちらのサービスを選択するかは、事業の規模、財務に関する内部リソースの可用性、および事業主の個々のニーズによって異なります。適切な税理士の選定は、これらのサービスを最大限に活用し、事業の財務健全性と成長を支援するのに重要となります。そのため、事業主は自身の要件を明確にし、複数の税理士から提案を受け、最適なコストとサービスのバランスを見極めるべきです。適切なパートナーシップを築くことで、企業は安定した財務基盤のもとで、競争力を維持し続けることが可能です。

合わせて読みたい「税理士への記帳代行の依頼」に関するおすすめ記事

記帳代行は税理士に依頼すべき?おすすめの依頼先とメリットを紹介

この記事では税理士へ記帳代行を依頼することのメリット・デメリットとおすすめの依頼先、記帳代行を依頼するときの費用について解説しています。

税理士を探すのが大変と感じた方

Feature

会計事務所SoVaの特徴

sova_point

専門家の窓口は1つに

税理士業務だけでなく
社労士業務も対応しています

sova

会計ソフト記帳

会計ソフト記帳

年末調整

年末調整

税務相談

税務相談

給与計算

給与計算

従業員入社

従業員入社

登記申請

登記申請

節税アドバイス

節税アドバイス

補助金アドバイス

補助金
アドバイス

経費削減アドバイス

経費削減
アドバイス

一般的な税理士

会計ソフト記帳

会計ソフト記帳

年末調整

年末調整

税務相談

税務相談

※士業の独占業務に該当するものは、SoVa提携士業と協業して対応します

sova_point

税理士業務+社労士業務で、価格はそのまま

一般的な税理士と
同水準の価格で依頼できます

〜5名規模

〜10名規模

〜20名規模

〜30名規模

¥29,800/月(税抜)

※士業の独占業務に該当するものは、SoVa提携士業と協業して対応します

経理・人事労務などの難しい作業はまるっと解決して
ビジネスに集中しましょう